|
|||
power spot. : Top / Profile / Site Map / History /
|
|||
Top
power spot. へようこそ!
このサイトはじどりの創作活動(RPGツクールXPで製作しているゲームの公開、ゲーム系グラフィック素材の配布、ホームページ製作など)を紹介するサイトです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツクールXPの、ライセンス更新完了。ユーザー登録していれば、パソコンの構成変えたときに電話一本で済みます。それでも電話するのが面倒だ・・・
さて、拍手でもあった通り、久々にRGSS勉強会ネタ。 といっても、しばらく触ってなかったので簡単な部分を・・・ 前、「文章の表示」をやろうとしたんだけど、上手く行かずに断念したのを思い出した。 どうやればいいんだ・・・ エンカウント禁止の変更は、グローバル変数 $game_system.encounter_disabled で管理されています。 これはBoolearn型の変数です。クラス Game_System 内、33行目のインスタンスの初期化 @encounter_disabled = false からわかります) $game_system.encounter_disabled = true インスタンスの初期化時に、falseで定義されているので、元に戻す時は次のようになります。 $game_system.encounter_disabled = false 特に難しいことは無いと思います。 セーブ禁止の変更、メニュー禁止の変更は、これと同様に行うことが出来ます。 $game_system.save_disabled = true $game_system.save_disabled = false $game_system.menu_disabled = true $game_system.menu_disabled = false スイッチの操作でも述べているとおり、Boolearn型の変数で代入出来る値は、true、もしくはfalseのみです。 true、falseは、ゲームスイッチにおけるON、OFFにあたるものと考えて大丈夫だと思います。 余談その1: 簡単すぎる内容でごめんなさい・・・ 今回紹介したものにつきまして、RGSS勉強会ページにアップするのはまた後日ということでよろしくおねがいします。 余談その2: 「エンカウント」という言葉、どこの国の言葉でしょう? 「英語」と答えたあなたは半分正解、半分はずれ。 エンカウント→encount と、書きたいところですが、英語の辞書にはこの言葉は載っていません。 エンカウントという言葉が該当する英単語は、「encounter」です。エンカウント禁止の変更で使用されている変数の名前からもそれが伺えます。 PR ![]() ![]() |
![]()
Blog内検索
モバイルサイト ![]() |
||
Copylight 2000-2007 power spot. All Right Reserved. |