|
|||
power spot. : Top / Profile / Site Map / History /
|
|||
Top
power spot. へようこそ!
このサイトはじどりの創作活動(RPGツクールXPで製作しているゲームの公開、ゲーム系グラフィック素材の配布、ホームページ製作など)を紹介するサイトです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、連日の更新ですが、今日はズルします。グヘヘヘ
ヘルプに書いてある内容そのまま転載するだけですw その程度で良いRGSSってなんでしょう?っていったら、「BGMの演奏」、その他。 Audioミュージック、サウンドにかかわる処理を行うモジュール。 モジュールメソッド
あー簡単だった。なーんていったら怒られますよね。コラーッ! 実際に、どういう表記をすればいいのか? 例を挙げてみます。 BGM の演奏をするとき、上記のメソッドでは・・・ Audio.bgm_play(filename[, volume[, pitch]]) となっています。 例として、BGMで001-Battle01を、ボリューム100、ピッチ100で演奏したいとすると・・・ Audio.bgm_play("Audio/BGM/001-Battle01", 100, 100) このように書くことが出来ます。 ファイル名のフォルダ表記は、必要です。イベントコマンドのメソッドでは、これが省略して使用できるようになっています。 PR ![]() ![]() |
![]()
Blog内検索
モバイルサイト ![]() |
||
Copylight 2000-2007 power spot. All Right Reserved. |