|
|||
power spot. : Top / Profile / Site Map / History /
|
|||
Top
power spot. へようこそ!
このサイトはじどりの創作活動(RPGツクールXPで製作しているゲームの公開、ゲーム系グラフィック素材の配布、ホームページ製作など)を紹介するサイトです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RPGツクールVXの体験版、ダウンロード開始(ツクールWeb)
今日からRPGツクールVXの体験版が、ツクールWebからダウンロードできるようになりました。 で、早速触ってみましたよと。 ざーっと大まかに触ってみた感想を記述します。 インターフェースは、ツクールXPにかなり近い、というかツクールXPをより洗練させたようなかんじ? 特に違和感なく触れました。 イベントコマンドは、ツクールWebのBlogをチェックしていたので、「ああ、これが変わったのかぁ」程度。 VXの「文章入力」コマンドあたりは、なんか使いやすそうというか。 顔グラフィックとか、一括入力とか、ツクールXPではスクリプトに任せていたのがデフォになったというか。 ・・・といっても、顔グラフィックなんかは200Xではあったわけですが・・・ 月本国(ごとりん様)のBlogで紹介されていた、「変数n番の変数」みたいな機能は、XPで無くなって、VXではどうなるかな?と楽しみにしてましたが、結局復活しませんでした。およよ フレームレートが60なのはやっぱり綺麗!! XPだと20なので、これはウラヤマシイところ。 それと、素材に関してなんですが、やはりウチのタイルセットに関しては使用するのが難しそうです。 VXのタイルセットは、XPのようにマップごとにタイルセットを選択するのではなく、一つのタイルセットをすべてのマップで使用する、というかんじ。200Xに近いのかなこれは。 ウチのタイルセットは、建物一つ一つがデカイ上に、一つの形しか形成できないので、見栄えはイイかもしれないけど、大変扱いにくいのです。容量もでかくなりがち。 無理矢理使うとしたら、マップの遠景として使用するか、スクリプトでタイルセットの素材を入れ替えて使用するなど、簡単にはすまされそうに在りません。 「それでもVX用のタイルセットを用意してくれ!」 なんていう奇特な方がいたら、言ってもらえれば作りますが・・・ たぶんウチのタイルセット素材をすべて使い回すのは無理です。 タイルセットEとしてインポートして使う程度の物です。 そいやフォグってなくなったんかな? PR |
![]()
Blog内検索
モバイルサイト ![]() |
||
Copylight 2000-2007 power spot. All Right Reserved. |